バレエコラム
- TOP >
- バレエコラム 一覧 >
- 大人バレエとストレッチ
大人バレエとストレッチ
大人になってからバレエを始めるにあたり、このような不安を持たれている方は多いかもしれません。
「大人からバレエをはじめて、身体は柔らかくなるの?」「身体がめちゃくちゃ硬いのに、バレエをはじめて大丈夫?」
心配はご無用です♪子供と違い大人身体が出来上がっているため、柔らかくなるスピードに個人差はあるものの、呼吸は法をしっかり取り入れたストレッチを継続するとどなたでも必ず身体は今よりも柔らか変化します。
江本は大阪で長年大人の方のバレエ指導をさせていただいてきたのですが、60代で運動経験がほとと脚を後にまわすということも、4~5年でほとんどの方ができるようになられていたので、年齢に関係なくこつを気を付けながら継続することの大切さを思い知ったように思います。
すこしだけここでこつをお伝えしますね♪
ストレッチのコツ
①しんどいとき、ひとはどうしても呼吸を止めがちなのですが、しんどいときにこそ下腹からしっかり長く息を吐きます。このときに肩に力が入ったままだと、股関節や裏ももなどの柔らかく伸ばしたい部分へのアプローチが届きにくくなるため、肩の力を楽に抜くことが非常に重要になってきます。
②両脚を横に開いた開脚で前へ倒そうとするときに背中が丸くなりがちですが、まずは前へ倒すよりもおしりの下から首までをまっすぐにすることを意識されてください。このときも①の呼吸と肩の力をく抜くことは忘れずに。ここで深い呼吸に慣れてきたら背中をまっすぐのまま少しづつ斜め前へ上体を傾けてみてください。そうすることで、アプローチしたい場所への効果がしっかり届いてゆきます。
ストレッチに効果のある環境とは
またご存じかもしれませんが、ストレッチは身体が温まっているときにとくに効果が出せるので、お風呂上がりなどにされるとより身体の変化を感じやすいことと思います。
これから暖かい季節にもなるため、春夏という季節もがんばりどきかもしれません(*^^*)
Copyright © ENOMOTO Ballet Studio All Rights Reserved.